本文へスキップ

くるま屋さんもやっている行政書士事務所です

              電話での相談のご予約・お問い合わせは
    TEL.072-320-1965

〒599-8251 大阪府堺市中区平井117-1

ユーザー車検お得情報

   

この部分がだめなら、必ず落ちるという部分を解説します。

検査受け日に作業が完了しなければ、再検査になりますので
事前に必ずチェックしておきましょう


まず、見ておきましょう
(和泉検査場で当方が検査を受けた時の経験ですので他の検査場では分かりません。
また、作業は自己責任でお願いします。
心配な場合は、最寄の認証工場へ依頼してください)


1.ドライブシャフトブーツ

 特にFF車のフロントアウター(ハンドルを切って見ましょう)
 アウターは、乗用車の場合、かなりの確率で分割タイプのブーツが出ていますので、器用な方なら作業は
 可能ですが、ボンドが正しくはまる前に固まってしまうと、再購入に・・・3,000円〜7,000円ぐらいです)
 インナーは、シャフトを抜く必要がありますので、工場に依頼しましょう。
 また、ハンドルを切ったときに カリカリ 音がしている場合は、ベアリング交換が必要です。
 (通常、リビルト品を使ってシャフトごと交換します)

2.ラックブーツ
 タイロッドについている蛇腹状のブーツです。
 こちらの作業は、タイロッドエンドを抜くのに特殊工具を使いますので、工場に依頼しましょう。

3.マフラー
 穴あきは、小さなものならマフラーパテで補修しても大丈夫です。
 よく穴があくテール部分は、純正外品パーツが出ていれば、メーカー価格の30〜40%OFFです。

4.電気系
 当然全ての球が点かなければなりません(室内灯除く)。
 よく忘れるのが、ナンバープレート球と、コーナリング球(一部の車種のみです)です。
 ホーンも鳴らなければなりません(あまり鳴らしていないと鳴らないことがよくあります)。

5.タイヤ・ホイール
 スリップサイン(自動車 1.6mm、二輪 0.6mm)が出ているものは、だめです。
 特に、フロントの内外の片べりに注意してください。
 タイヤ・ホイールは、フェンダーからはみ出してはいけません。
 ホイールには、JWLマークが必要です(一部輸入ホイールには無い場合があります)
 商用車には、バン用タイヤが必要です(アルミを履く場合は、JWL-T規格が必要です)。
 軽四輪の4ナンバーは、乗用アルミで通ります。

上記以外で落ちるのは、サイドスリップ検査と光軸検査ぐらいです。
検査場横のテストセンターで、2,000円 〜 3,000円ぐらいで調整してもらえます。

ドラムブレーキのシリンダーからのオイル漏れがあると、制動力不足になる場合が
ありますが、これは、工場で見てもらったほうが良いと思います。


細かなところでよく落ちる部分を少しずつ解説します
(和泉検査場で当方が検査受け時に気になった部分ですので他の検査場では分かりません)

そんなところまで・・・・

メーターランプで必ず点いていなければならない球
1.サイドブレーキランプ
2.左右ウインカー・ハザード
3.シートベルトランプ
 これが曲者で、結構 球切れ、キャッチ部分の不良、前オーナーが配線を抜いているなどいろいろあります。

軽四は、上記プラス
4.ハイビームランプ
5.メーターランプ
6.稀にABSランプ

ウインドウォッシャーは、出ないとだめです。

クリアテールを付けている時の、リフレクター(反射鏡)は左右対称に!

レンズ類は、ひび割れは大丈夫ですが、欠けて中の光が漏れている場合は交換が必要です。


その他、思いつけば、追記します。

追記(平成26年9月)
最近、ボールジョイントブーツの検査が厳しくなっています。
(ロアアームブーツ・タイロッドエンドブーツ)
部品代は安いのですが、道具がないと作業ができません。
見積もりは、(有)ガレージネクストまで。

末澤行政書士事務所

〒599-8251
大阪府堺市中区平井117-1
TEL 072-320-1965
FAX 072-320-2538
携帯 090-6328-7949
e-mail: info@suezawa-office.com